top of page

​研修内容

警備的な技術や知識を学ぶ研修ではなく、

 『心遣い』 や 『マナー』 についての​研修です。相手も自分も気分よく過ごすことに焦点を当てています。

クレームを受けやすいのには何か理由があるのかかも?

現場ですぐに活かせる内容だから、効果をすぐに感じていただけるはず!

​カリキュラム(PDF)

【 6時間コース カリキュラム】

無題.png
※開始時間等、時間の調整可能

警備業に必要なマナーを3つに凝縮

身だしなみ 警備
動作 マナー
警備員 言葉遣い

​身だしなみ

第一印象は、身だしなみで決まります。​身だしなみから、信頼感が醸成されることも少なくありません。不快と感じるポイントは人それぞれです。受講者の皆さんと意見交換をし、共有していきます。

​動き

一つ一つの動きが、どんなふうに

相手に伝わっているか、意識したことはありますか?悪い例・良い例を動画で客観的に観察して何が不快か一緒に考えていきます。

​言葉

​無意識のうちに使っている言葉が、NGワードかもしれません。自分の癖を見極め、気持ちよくご協力いただける言葉選びを学びましょう。

・マナー研修を受けただけで終わらないよう、復習にも使えるワークブックお渡しいたします

・「こういう人いる~」「見たことある!」などの写真や動画を多く使用します。

 時には笑いも、肩苦しい研修ではありません!楽しく暖かい雰囲気を心がけています。

料金について

​警備業に特化したマナー研修

​6時間

​研修時間

​金 額(税込)

77,000

※​出張費別

会 場

​ご準備お願いします。

​人 数

​5名~最大20名まで

​投影設備/機器​

​パワーポイントのスライド(映像・音声有り)
を投影します。準備をお願いします。​

ご予約・お見積りはこちら

bottom of page